NARD アロマ・インストラクター講座



アロマテラピー専門家としての上位資格を目指すコース

NARD JAPAN認定アロマ・インストラクター資格取得に対応した講座です。アロマテラピー上級者として専門的な知識を吸収し、応用範囲を広げるためのコース。指導者としてアロマテラピーを正確に伝えることができるようになるため理解を深めます。

*ナードアロマテラピー協会HPより抜粋 


学べること

NARD JAPANが持つ幅広いデータが掲載された「ケモタイプ精油事典」などを元としたアロマテラピー実践法、精油の化学、精油60種類、植物油15種類、ハーブウォーター16種類について学べます。アロマテラピーについて、精油についての専門的な知識を習得できます。 

NARDアロマ・インストラクターとして出来ること

アロマ・アドバイザーコースの講師として、NARD認定教室を開校することが出来ます。また、アロマサロン運営、医療関係、美容関係の仕事にアロマテラピーの専門的な知識を活かすことができます。


ハーブガーデンのあるスクール、アフターフォローもしっかりと

季節によってはハーブを見て、香って、触れていただけます。

蒸留実習をしたり、タッジーマッジー(ハーブの花束)を作るなど楽しい実習もあり、机上の学習だけではわからない、植物の恵みを実感していただけます。

 

またオリジナル講座の作り方や起業相談、仕入先の紹介、質問などには卒業後であってもご相談に乗っております。さらに年に1回の庭イベントでの交流会などアフターフォローもしっかりと行っております。


講 師

NARD JAPAN最上位資格であるNARDアロマ・トレーナーを取得しております。 フランス式、イギリス式のアロマテラピーに精通し、幅広い知識と経験を積んでいるからこそのレッスンは、 「丁寧でわかりやすく楽しい!」とご好評をいただいております。

また、NARDアロマインストラクター2次試験試験官を経験していることもあり、二次試験対策には自信があります。

講師 立原 ゆか莉 プロフィール



費用・所要時間・その他

 【レッスン料金】330,000円 

《内訳》24回レッスン料、1次試験対策講座、2次口述試験対策講座(2回)、 テキスト、当校オリジナルワークブック、実習教材費を含む。

 

【精油事典、実践集代】34,650円

【目で見るからだのメカニズム】3,300円

 

【受講資格】

NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー資格を有し、協会へ登録し

年会費を納めていること。 

 

その他】

・受験料、合格後の登録費は別途。

【特 典】

・プラナロム製品、健草製品を受講生価格でご購入いただけます。


募集について

up9月スタートクラスの受講生を募集いたします。

1日2レッスン、月2回の予定。

 

*レッスンの日程や時間帯は受講生さまとご相談の上で決めてまいります。

*予約変更などには柔軟に対応しておりますので、お忙しいかたや小さなお子さまがいらっしゃるかたもご安心ください。

*2名以上で開講いたします。

*開講月については9月以外もご相談ください。

 

【お申し込み方法】

当校での受講が初めての方は、「まずは、講座のご説明・体験レッスン」へお申し込みくださいませ。